2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 kokolozashi ブログ 【セミナー情報】「オンラインによる効果的な教育手法」2月4日13時〜を開催します。 オンライン研修プロデューサーの志村智彦です。 コロナウイルスの蔓延からまもなく1年が経とうとしています。 私も、2020年の3月からオンライン化を進めて、オンライン研修プロデューサーとして活動を進めてまいりました。ウェブ […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 kokolozashi ブログ 企業実務 2月号「オンラインによる社員教育はどうすればよいか?」に4ページの特集に掲載されました。 1月20日発売の企業実務2月号に「オンラインによる社員教育はどうすればいいのか?」という4ページのコラムを掲載していただきました。 表紙にも特集として明記いただいていますね。 嬉しいです。 編集者さんが僕のウェブ記事を読 […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 kokolozashi ブログ オンライン研修に関して、マイナビさんから取材していただきました。 マイナビさんから取材していただきました。 「オンライン研修のポイントを伝授!画面越しでも効果的な研修の仕方」というテーマで、かなりわかりやすく書いていただいています。とても良い記事です。 取材をしていただいた9月頃は、リ […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 kokolozashi ブログ 新しい記事を公開しました。オンライン研修を成功させる学習設計の37の視点 〜オンライン研修をやって、見えてきた「型」と「事例」〜 緊急事態から早いもので今日で半年です。 そのタイミングで、オンライン研修設計の決定版とも言えるノウハウをまとめた記事を公開しました。 40,000字!今回は完全に無料です。 まとめるのに、2ヶ月かかりました。超実務的なノ […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 kokolozashi ブログ 「オンライン面接・選考手法」セミナー2回目を実施しました 先週、「オンライン面接・選考手法」セミナーを実施しました! 谷出さんと2回目の開催でしたが、今回も大手企業から中堅企業の皆様がお集まりいただきました。 生々しいお悩みをたくさん共有いただき盛り上がりました。やはり、事例共 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 kokolozashi ブログ zoomの最新アップデートがすごい!パワポの画像の上に自分が表示される機能 zoomの最新アップデートは面白いです。 みなさん、こんにちは、オンライン研修プロデューサーの志村智彦です。本日、zoom5.2のアップデートされたんですが、これがすごいんです。 「パワポの画像の上に自分が表示される(お […]
2020年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 kokolozashi ブログ 【開催報告】オンライン採用の型が発見できた!!21・22採用を成功させるオンライン面接・選考の手法セミナー実施報告 今日は、日本一新卒市場に詳しい谷出 正直 (Masanao Tanide)さんと、日本一オンライン研修設計に詳しい(自称)志村の「2021・22採用を成功させるオンライン面接・選考の手法」というセミナーを実施しました。や […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 kokolozashi ブログ セミナー情報:21・22採用を成功させるオンライン面接・採用の手法 コロナの感染は、季節性を指摘されており、9月中旬から爆発的に急増するとのデータが日経新聞にもありました。これ、新卒採用の時期に直撃します。『今のうちに備えないと、マズいよね』という危機感を持っている経営者や人事も増えてき […]
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月30日 kokolozashi ブログ 【顧客事例・内定者】コロナで会えない内定者同士(46名)の絆や関係性をオンラインでどうやって、深めるか? コロナで会えない内定者同士(46名)の絆や関係性をオンラインでどうやって、深めるか? これは、とても難題でしたが、「結果的に成功した」という感触を掴みました!そもそもオンラインは情報伝達には効果がありますが、関係性強化に […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 kokolozashi ブログ 研修のオンライン化に向けた学習設計 コロナの第2波がいよいよ差し迫る中、企業の研修をオンラインにしなければいけないという声が加速しています。最近、人事や研修担当者の方向けに「研修のオンライン化に向けた学習設計」というテーマで沢山お話をさせていただく機会があ […]